予防ケア|羽生市でできる限り歯を抜かない・削らない患者さまに寄り添った治療を行なうたなか歯科医院

年中無休 TEL.048-561-0338
ご予約 menu

Prevention 予防ケア

予防ケア Prevention

予防ケア

虫歯や歯周病にかからないように歯の健康を守ることを予防ケアといいます。
多くの人が日ごろから行なっている予防ケアのひとつが、ご自宅での歯磨きなのではないでしょうか。歯磨きは予防ケアの基本でもあり非常に大切なものですが、歯磨きだけでは十分な予防ケアができているとはいえません。お口の汚れが残っている可能性があるだけでなく、虫歯や歯周病にかかっていたとしても気づかないおそれがあります。予防ケアでは、こうした見落としがちなポイントも補い、歯が病気にならないように維持します。
予防ケアには、歯科医院で行なうプロケアと、ご自宅で行なっていただくホームケアの2種類があり、これをバランスよく続けることで予防効果を発揮します。高齢者になっても健康的で若々しく過ごせるよう、予防ケアを習慣にしていただきたいと思います。

プロケア

歯科医院で専門的な処置を受ける予防ケアをプロケアといいます。プロケアでは、虫歯や歯周病などの有無を調べるためにお口の中を検査し、初期段階の病気を見つけた場合はその場で処置をします。また、歯垢や歯石を取り除いてお口の中をきれいにするクリーニングができるのも、プロケアならではといえます。
定期的にプロケアを受けていただくことで、自覚症状がない虫歯や歯周病を発見・治療できたり、お口の中をより清潔にできたりします。

定期検診

定期検診

虫歯や歯周病は、初期段階では自覚症状がないため、ご自身では病気にかかっていることにも気づきません。定期検診を受けていただくことで、虫歯や歯周病を発見し、簡単な治療で改善できるようになります。
歯科医院は、痛くなった歯を治療するだけの場所ではありません。歯の状態をチェックし、健康状態を見極めるところでもあります。虫歯や歯周病はある程度進行してしまうと、治療ができたとしても削ったりした部分はもとに戻りません。健康な状態であっても検診を受けることで、将来にわたって健康な歯を維持できるようになります。

クリーニング

クリーニング

いつも丁寧に歯を磨いているという方でも、歯ブラシが届きにくいところに汚れが残っている場合があります。また、虫歯や歯周病の原因となる細菌を減らさなければ、病気にかかるリスクが高くなります。クリーニングでは、患者さまのお口の中を隅々まできれいにします。歯にしつこく付着したバイオフィルムや、歯磨きでは除去できない歯石などを取り除いてきれいにします。さらに、黄ばみなどの着色も専用の器具できれいに落とします。クリーニングの後は歯面がツルツルになり、歯垢などが付着しにくくなります。

クリーニングの料金

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

クリーニング

¥2,200 〜 ¥3,850
フッ素塗布

フッ素塗布

虫歯は、細菌が出す酸によってカルシウムやリンといった成分が溶け出してしまう病気です。このサイクルを止めて虫歯になりにくくするのが、フッ素塗布です。フッ素には、カルシウムやリンを補う再石灰化とよばれる現象を促進する効果があります。初期の虫歯であれば、再石灰化によって改善できます。また、歯の表面にあるエナメル質を強化し、溶けにくくします。さらに、細菌が酸を作る力を抑えることもでき、さまざまな側面から虫歯予防をサポートします。定期的にフッ素を塗布していただくと、虫歯予防の効果が長続きします。

歯磨き指導

歯磨き指導

時間をかけて歯を磨いているつもりでも、正しい磨き方ができていなければいつまでも汚れが残ってしまいます。当院では、患者さまの歯並びなどに合わせて正しい歯磨きの方法を指導します。実際に歯ブラシを持っていただき、鏡を見ながら実践的に歯磨きをします。長年の歯磨きの癖は簡単には直らないので、ご自宅でも正しい磨き方や歯ブラシの持ち方を意識しながら、丁寧に磨いていただきます。次回ご来院された際にお口の中の汚れが少なくなっていれば、正しい磨き方ができているといえます。もし不十分だった場合は、現在の磨き方を見ながら改めてご指導します。

ホームケア

ご自宅で行なっていただく予防ケアをホームケアといいます。プロケアを受けていたとしても、日々の歯磨きなどが不十分だと虫歯や歯周病が発生し、進行してしまうおそれがあります。また、不規則な生活習慣や偏った食習慣も、お口の衛生状態を悪化させる要因になりかねません。歯磨きの質を高めたり生活習慣を改善したりすることによって、お口の中が清潔な状態に保たれます。ホームケアの方法については当院でも丁寧に指導しますので、お気軽にお問い合わせください。

日ごろの歯磨き

日ごろの歯磨き

予防ケアの基本は、毎日行なう歯磨きにあると考えています。定期的にクリーニングを受けていたとしても、日々の歯磨きが不十分だと歯垢や歯石がたまり、虫歯や歯周病を引き起こしてしまいます。また、丁寧に磨いているという方でも、磨き方が正しくなければ汚れが残ります。
プロケアの際に受けた歯磨き指導をご自宅でも実践することで、歯磨きの質が高まり、お口の中に歯垢などの汚れがつきにくくなります。また、デンタルフロスなどのグッズも併用していただくと、歯間などの磨きにくいところの汚れもきれいに落とせます。

生活習慣の改善

生活習慣の改善

不規則な生活習慣や、偏った食生活などは虫歯や歯周病の原因となります。また、喫煙などもお口の中の衛生状態を悪くしてしまいます。当院では、カウンセリングを通じて患者さまの生活習慣についてお伺いし、お口の健康に影響を及ぼす要因がないかチェックします。もし、生活習慣の中に問題点がある場合は、改善する方法などをご提案し、無理なく実践できるようにプランを立てます。体調管理がうまくできなければ、免疫力が低下してお口の中の細菌が増殖してしまうおそれがあります。生活習慣の改善も、予防ケアには欠かせない要素だといえるでしょう。

クリーニングにともなう一般的なリスク・副作用

・基本的には保険での診療となりますが、歯の病気の治療ではないため、内容によっては自費(保険適用外)となることもあり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・歯科医院でのクリーニングだけでは、虫歯・歯周病の予防はできません。日ごろから歯磨きなどのケアに努めることで、予防効果を上げられます。
・歯肉の腫れや歯肉炎のある方は、器具が当たることにより痛みや出血をともなうことがあります。
・歯と歯肉の境目への歯石の付着が多い方は、歯石除去後、歯肉から出血が見られることがあります。多くの場合、クリーニング後しばらくすると出血は治まり、1~2日で歯肉は治癒します。
・着色汚れや歯垢・歯石はクリーニングで除去できますが、効果は永続的ではありません。いずれも再付着するものなので、定期的に受診して処置を受けることが大切です。

フッ素塗布にともなう一般的なリスク・副作用

・保険診療となるのは、基本的には13歳未満で、虫歯予防の指導を継続的に受けているにもかかわらず虫歯の多い子どもに限られます。健康な歯に対する虫歯予防目的で行なう場合は自費診療(保険適用外)となります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・補助的な予防ケアとなり、虫歯にならないわけではありません。あくまでもきちんと歯磨きをしていることが大切です。
・効果が永続的ではないので、年に数回フッ素を塗布してもらう必要があります。
・フッ素塗布を必要以上に繰り返したり、歯科医院でのフッ素塗布のほかにフッ素配合の歯磨き剤などを多用すると、フッ素の過剰摂取になる可能性があります。